アフィリエイター(私)のスケジュールを公開。初心者の方はぜひ参考に
初心者の方がなかなかうまく稼げないのには、日々の行動に原因があるのかもしれません。今回は、私の日常のスケジュールを公開します。もちろん、私は働いていない分、時間がふんだんにあるため、働いている方や主婦の方は全く同じように行動することはできないかもしれませんが、それでも、ルーティーンワーク(日常的に行っている日課)を参考にして頂ければ、ヒントになることも多いかと思います。
サラリーマン以上にルーティーンワークというつまらない仕事の多さにがっかりされるかもしれませんが・・・。アフィリエイトを成功させるのに重要なのがルーティーンワークなので、参考にしてください。
1日の流れ
7:30 起床
起きます。サラリーマンの方と同じぐらいでしょうか。もちろん、夜型にしても、昼に起きても、誰にも怒られませんが、持論として脳みそが一番活発に動くのが朝なので、朝型にしています。
8:00~12:00 ガストで朝食とともにパソコンでアフィリエイト業務
この4時間でやるべきルーティーンワークはすべてこなします。
ルーティーンワーク
その1.昨日の売上、コストの確認(30分)
基本的には毎日どのアフィリエイト案件が発生したのか、それに使ったコストはいくらか、どこのASPで売上があがったのか、などをチェックし、エクセルに記入して言っています。ASPも私の場合35社利用しているので、そこそこ時間がかかります。
毎日やる理由は、日々アフィリエイトの上下、変動などをチェックしておかないと「気づき」が得られなくなってしまうからです。
「気づき」とは
・売上が一向に動かなくなった→サイトに何らかの問題が生じている→問題分析→解決
・売上が急に発生するようになった→サイトに何らかのプラスの要因がある→成功要因の分析→他のサイトへの展開
というようなものを私の場合「気づき」と呼んでいますが、これは毎日見ているから小さな変化にも気づくのですが、これを週間でのチェックや月間でのチェックにしてしまうと、手間は軽減できますが小さな変化には気づくことができなくなってしまうと思っているのです。
その2.SEO変動のチェック(10分)
自分のサイトの主要キーワードの順位と海外SEO情報ブログさんの記事をチェックしています。
http://namaz.jp/
http://www.suzukikenichi.com/blog/
これは自分のサイトだけが順位変動したのか、全体的に順位変動したのかなどの確認と、新しいgoogleのアルゴリズムに関する情報などを仕入れて、今後のサイトの作り方を改良していくために行っています。
その3.サイトの訪問者数、ウェブマスターツールの確認(20分)
各サイトの訪問者数をチェックしています。私の場合は20サイトほどをチェックします。といっても、訪問者数が伸びたか、減ったかの確認くらいです。
ここでも、大きく減ったときは原因を探って、対策を練ります。
また、大きく増えたときは要因を探って、他のサイトにも展開します。
それだけです。これが重要だと考えています。
ウェブマスターツールの確認は、サーバーエラーや見つかりませんでしたというものを毎日チェックし、リンク切れやサーバーの不具合などの現象が長期間続かないようにしています。
その4.記事の更新(3時間)
1時間で上記のチェック系の作業が終わったら、後は持っているサイトの更新です。
私の場合
2000文字レベル →40分
1000文字レベル →20分
を目安に、サイトの重要度で更新頻度や記事量を変えています。このサイトの場合、2000文字を週1回更新していますが、40分を目安に記事を書いています。
逆算すればわかると思いますが、180分でできる更新記事数は、1000文字で9サイト分ぐらいです。
この12時までの4時間がほぼ毎日行っているアフィリエイトのルーティーンワークで。非常に集中力が必要になる部分です。もちろん、保有サイト数が数サイトであれば、これほど時間はかからないため、1日1時間程度時間が取れれば十分かと思います。
12:00~13:00 お昼
13:00~14:00 お昼寝
稚園生みたいで恥ずかしいですが、脳が疲れて眠くなってしまうので30分~1時間ほど寝ます。
14:00~17:00 新規サイトの構築やサイトリニューアルなど
後半戦である午後は、ルーティーンワークは終わっているので、新しくアフィリエイトサイトを作ったり、既存のサイトの機能強化に努めたり、新たなアフィリエイト案件の調査を行ったり、比較的自由に新規のことに取り組む時間です。
17:00~24:00 自由
17時からは自由です。モチベーションの高いときは、アフィリエイトの作業を続けることもありますが、ドラマを見たり、友達と飲みに行ったり、FXをしたり、なんでもOKです。
ただし、午前中のルーティーンワークや午後の新規のサイト構築などで、自分が設定した作業ノルマが達成できていない場合は、この自由時間を作って必ず完了させます。
簡単にできると思っていたが、いざやってみるとすごい時間がかかったというときは、夜までその作業をすることも月一ぐらいではあります。
1週間に一度の週間振り返り
また、私の場合は、1週間に一度日曜日に今週の振り返りと来週の戦略を建てる日にしています。ここでは振り返りの方法を紹介します。
ポイントはたった3つ
1.現状の課題をあげる
漠然としていても、構わないので現状の課題を書きます。
例えば
- 主力媒体のダイエットの売上が前週対比で30%減
- 3ヶ月前に構築した老人ホームサイトが全然SEOが上昇していない
という感じです。
2.うまくいったことをあげる
うまくいったこと、成功したことも、書き出します。
例えば
- ワードプレスのテンプレートを変更したらSEO順位が上がった
- クレジットカードサイトで新しいアフィリエイト案件を入れた効果で、売上が10%のびた
という感じです。
3.来週のルーティーンワーク以外で何をするか決める
- 課題に対する対策
- 成功したことの再利用、他のサイトへの展開
- その他、今週気づいたアイディア
を元に来週1週間の午後の時間にやるべきことを決めて、作業を決めます。
これを永遠と繰り返しているのが現状です。
これがアフィリエイト成功の道かどうかはわかりませんし、これが完全な正解だとも思ってはいませんが、今のところうまくいっているようなので続けています。
人それぞれ状況によって、取れる時間は変わってくるかと思いますが
- ルーティーンワーク(必ず定期的にやること)を決めること
- 課題の書き出し、成功の振り返りをし、次にやることの戦略をねる時間を決めること
- 成果(売上、訪問者数、順位)や情報(ASP、アフィリエイト案件)などの定期チェックを行うこと
を心がけると、継続さえできれば、アフィリエイトで稼げるようになってくるのではないかと思います。
これらの情報の記入や管理には、エクセルとエバーノートを使っています。
そのうちアフィリエイトの収支管理、ルーティーン管理のテンプーレートを公開しようかとも思いますが、それはまたの機会に。
————————————————————
アフィリエイトの稼ぎ方、その全てを公開しています。
たった2週間で月100万円を稼ぐアフィリエイターになる準備ができるメルマガです。初心者の方には、ぜひ一度読んでいただきたいメルマガです。
- 1日目:自己紹介はじめまして「ふりすく」です。
- 2日目:アフィリエイトって本当にいくらぐらい稼げるの?
- 3日目:わかったつもりにならないで。アフィリエイトの仕組みは奥が深い
- 4日目:月100万円稼ぐためにしてほしい約束
- 5日目:アフィリエイトをする前の準備「情報収集」
- 6日目:アフィリエイトをする前の準備「アフィリエイトASP」
- 7日目:アフィリエイトをする前の準備「サイトテーマを決める」
- 8日目:アフィリエイトサイトを作る「ドメインを取る」
- 9日目:アフィリエイトサイトを作る「サーバーを決める」
- 10日目:アフィリエイトサイトを作る「ワードプレスを導入する」
- 11日目:アフィリエイトで稼ぐための記事をつくる極意
- 12日目:アフィリエイトで稼ぐためのSEOの極意
- 13日目:アフィリエイトで稼ぐためのASP活用の極意
- 14日目:最後にアフィリエイトで稼ぐコツまとめ
————————————————————
無料メルマガ登録はこちら
初心者向きの無料オファーでアフィリエイトの方法はこちら
厳選したアフィリエイトASP一覧はこちら