アフィリエイトに重要なキーワードプランナーの使い方
アフィリエイトには「どんなキーワードで検索されているのか?」がサイトを作る上で非常に重要であることはお話したと思います。しかし、その中で重要なツールだったgoogleのキーワードツールがなんと終了してしまいました。
今後は、adwordsアカウントが必要なキーワドプランナーに移行したのです。これはgoogleがアドワーズ(リスティング広告)を使って広告の売上を上げるための策略で、使いにくくなったというのが率直な感想です。しかし、そうも言っていられないので、今回はキーワードプランナーの使い方を解説します。
キーワードプランナーの使い方
今回は、アフィリエイトのサイト分析に必要なものだけを紹介します。それ以外の機能は広告を使わない限りは必要ありません。
必要なのは、どんなキーワードが検索されていて、月間の検索ボリュームはいくらか?だけなのです。それ以外の数字は邪魔なだけなので無視します。
1.adwordsアカウントを取得する
アカウントを取得するだけなら、googleアカウントを持っていれば、すぐに完了します。実際にリスティング広告を利用するためにはクレジットカードなどの支払い方法の登録が必要ですが、キーワードプランナーの利用だけなら必要ありません。
2.キーワードプランナーの画面から検索する前の設定をする
一番上の「新しいキーワードと広告グループの候補を検索」をクリック
検索キーワードを入力します。例えば今回は「生命保険」のアフィリエイトサイトを作る体で検索しています。
この時に
キーワードオプションで「入力した語を含む候補のみを表示する」をONにします
理由:部分一致の関係ないワードは、SEO型のアフィリエイトではほぼ必要ありません。例えばこれをOFFにしていると「生命保険」を検索しているのに「保険」「アフラック」などほかのキーワードが検索数が多いため上位になってしまい、本来必要としているSEOのターゲットキーワードが何なのか、わかりにくくなってしまうのです。情報は多ければいいものではありません。
ターゲット設定「Google」から「Google と検索パートナー」に変えます。
理由:サンプル数は多ければ多いほど良いのです。僕はあまりニッチなキーワードは狙いに行きませんが、時と場合によっては、検索数が500以下のキーワードでも月数万円を稼いでくれるアフィリエイトサイトができるのです。それが検索数「-」で示されてしまえば、ヒントが少なくなってしまうため、Googleの検索パートナーもサンプルに入れた方が良いのです。Googleの検索パートナーというのは、Googleが検索エンジンの仕組みを提供しているサイトのことで、ライブドアやgooなどがパートナーにあたります。
3.検索結果を表示する
検索候補を取得すると面倒なことになぜか「広告グループ」がデフォルト画面で表示されます。「広告グループ」は見る必要はないので、「キーワード候補」のタブを選択しましょう。
ここからは私の場合ですが、毎回同じカテゴリを検索するのは面倒なため、エクセルにダウンロードして保存しています。
実際に、「生命保険のアフィリエイト」サイトを作るのであれば
- サイトをつくろうか検討しているとき
- サイトをつくるとき
- ドメインを取得するとき
- 記事を書くとき
- アフィリエイト案件を選ぶとき
と、同じテーマでも検索数を何度もチェックする機会があるのです。
毎回、キーワードプランナーで検索結果を取得するのは時間の無駄と考えています。もちろん、政治的なものやCMの影響で検索結果が大きく動いた場合は再度キーワードの検索数を取得し直します。
例えば、「レーシック」で「本田選手のレーシック手術失敗」がYahoo!ニュースにのったときなどです。この場合、今まで「レーシック費用」で検索する人が多かったが、「レーシック失敗」で検索する人が激増するということがあるからです。急激に上昇するキーワードは、言うまでもなくチャンスなのです。
4.検索順で並び替え
検索順で並び替えが重要です。検索数が多いキーワードが消費者にとって重要なニーズということなので、アフィリエイト構築でも重要になるのです。
5.その他参考指標
今までのキーワードツールでは、ない指標に「推定入札単価」というものがあります。これはそのキーワードでリスティング広告を出稿する場合に必要なクリック単価の費用ということになります。
SEO用のアフィリエイトサイトであれば、一見関係ないように見えますが、そうでもないのです。
- 生命保険 検索数 60500 推定入札単価 849
- 生命保険 ランキング 検索数 推定入札単価 576
- 生命保険料控除 検索数 12100 推定入札単価 638
- 生命保険 比較 検索数 9900 推定入札単価 580
- 生命保険 選び方 検索数 5400 推定入札単価 711
- 生命保険 見直し 検索数 5400 推定入札単価 954
この中なら、あなたならどのキーワードに狙いを定めますか?
私の場合は、「生命保険見直し」なのです。
なぜ、でしょうか?検索数は少ないのに・・・。
検索数が少ないのに、推定入札単価がビックワードの「生命保険」よりも高いということは何を意味しているのでしょうか?
これは検索数は少なくても、リスティング広告を出稿している「アフラック」「日本生命」とかの大手広告主が高い入札単価を設定しても元が取れるお宝キーワードということを意味しているのです。リスティング広告は入札制なので、高い値がつくキーワードほど、広告主が重要と判断しているということなのです。
確かに「生命保険を見直し」しようと考えている人は、「生命保険」で検索する人よりも、より生命保険を申し込んでくれる可能性が高いと言えるでしょう。
参考指標のひとつなので、すべての状況で当てはまるわけではありませんが
検索数が少なくて、かつ推定入札単価が高いキーワードはお宝キーワードの可能性が高い
のです。
キーワードプランナーを上手に使って、効率の良いアフィリエイトサイトを作りましょう。
————————————————————
アフィリエイトの稼ぎ方、その全てを公開しています。
たった2週間で月100万円を稼ぐアフィリエイターになる準備ができるメルマガです。初心者の方には、ぜひ一度読んでいただきたいメルマガです。
- 1日目:自己紹介はじめまして「ふりすく」です。
- 2日目:アフィリエイトって本当にいくらぐらい稼げるの?
- 3日目:わかったつもりにならないで。アフィリエイトの仕組みは奥が深い
- 4日目:月100万円稼ぐためにしてほしい約束
- 5日目:アフィリエイトをする前の準備「情報収集」
- 6日目:アフィリエイトをする前の準備「アフィリエイトASP」
- 7日目:アフィリエイトをする前の準備「サイトテーマを決める」
- 8日目:アフィリエイトサイトを作る「ドメインを取る」
- 9日目:アフィリエイトサイトを作る「サーバーを決める」
- 10日目:アフィリエイトサイトを作る「ワードプレスを導入する」
- 11日目:アフィリエイトで稼ぐための記事をつくる極意
- 12日目:アフィリエイトで稼ぐためのSEOの極意
- 13日目:アフィリエイトで稼ぐためのASP活用の極意
- 14日目:最後にアフィリエイトで稼ぐコツまとめ
————————————————————
無料メルマガ登録はこちら
初心者向きの無料オファーでアフィリエイトの方法はこちら
厳選したアフィリエイトASP一覧はこちら