ロングテールアフィリエイトが成功しやすいカテゴリとは?
アフィリエイトをするアフィリエイターにも「スタイル」というものがあります。
- ブログを中心にアフィリエイトをするタイプ
- リスティング広告でアフィリエイトをするタイプ
- ポータルサイトを作ってアフィリエイトをするタイプ
- SEOでビックキーワードを狙うアフィリエイトのタイプ
- メルマガ中心にアフィリエイトをするタイプ
などなど・・・
いろんなタイプの方がいます。
私の場合は、ミックス型で、どれも試してみながら自分にあった方法を探している最中です。
その中で、初心者に一番オススメなのがロングテール型のアフィリエイトです。
ロングテール型のアフィリエイトとは?
ロングテールというのは、概念で説明してもわかりにくいので例を挙げると
ビックワード
「マンション」「賃貸」「不動産」
ミドルワード
「マンション 購入」「賃貸 格安」「不動産投資 コツ」
ロングテール(スモールワード)
「マンション 購入 東京」「賃貸 格安 1k」
という形になります。各キーワードごとの特徴としては
ビックワード
検索数 ◎ SEO難易度 ◎ 競合 ◎
ミドルワード
検索数 ○ SEO難易度 ○ 競合 ○
ロングテール(スモールワード)
検索数 △ SEO難易度 △ 競合 △
です。
つまり、検索数が少ない分、成功しても大きなアフィリエイト収入は見込めないが、その代わりに競合サイトが少なく、SEO難易度が低いのがロングテールなのです。
まずは、ロングテールでアフィリエイトが成功できない人は、ミドルワードでも、ビックワードでも、まず成功を収めることはできないでしょう。
ロングテールアフィリエイトに向いているカテゴリ
簡単に言えば、キーワードが分散しているカテゴリのことです。
例えばダイエットの上位20位までの検索数は
- ダイエット 198,537
- ウォーキングダイエット 88,947
- 骨盤ダイエット 67,982
- ダイエット方法 40,348
- 下半身ダイエット 17,439
- ダイエットサプリ 15,821
- ダイエット ブログ 12,063
- 運動いらず健康ダイエット 11,857
- ダイエット レシピ 11,603
- バナナダイエット 11,349
- 酵素ダイエット 11,224
- ダイエット日記 10,448
- ダイエット 運動 10,186
- ダイエット方法短期間 9,846
- ダイエット 食事 9,450
- 10日間集中ダイエット 9,118
- ヒルズダイエット 8,099
- ダイエット法 7,858
- ダイエット成功 7,757
- ダイエット 筋トレ 7,624
ビックワードの割合は、34.9%です。
- マンション経営 20,594
- マンション経営 詐欺 1,797
- マンション経営 経費 1,429
- マンション経営 勧誘 1,291
- マンション経営 節税 1,015
- マンション経営 悪徳 877
- マンション経営 迷惑電話 850
- ワンルームマンション経営 755
- ワンルームマンション経営 中古 754
- マンション経営 リスク 553
- マンション経営 勧誘電話 482
- マンション経営 銀行審査 基準 315
- マンション経営大学 304
- マンション経営 押し売り 298
- マンション経営 審査 内容 296
- マンション経営 メリット 275
- 迷惑電話 マンション経営 269
- 賃貸マンション経営 268
- 賃貸アパートマンション経営は危ない 266
- 生命保険 何歳まで マンション経営 238
- マンション経営 賃貸 210
- マンション経営 失敗 210
- マンション経営 契約時に入る生命保険 年齢期間は 182
- マンション経営 ワンルーム 181
- マンション経営のリスク 162
ビックワードの割合は、62.5%です。
つまり、「ダイエット」と「マンション経営」では、「ダイエット」の方がキーワードが分散して検索されているため、ロングテールに向いているということになります。
たしかに、マンション経営のことを調べようとしたら、マンション経営以外に検索するキーワードってあまり浮かんでこないですよね。
このように、ビックワードが全体の6割以上を占めているキーワードでは、ビックワードで上位表示しないとアフィリエイト成果にならないことが多く、ビックワードで上位表示されるには高レベルのSEO技術が必要になるのです。
ビックキーワード比率が低い=検索キーワードが分散したカテゴリがロングテール向き
クライアントサイトの狙っているキーワードを考える
googleは、どうしても、広告主のサイトの方を優遇します。大企業であれば、良質なリンクがかなりの数集まるから仕方がないのです。
では、広告主のサイトよりも、アフィリエイトサイトを上位に上げることを考えた方が良いのか?
というとそうではありません。広告主のサイト以上にSEO効果を高めることは時間と労力が必要になってくるからです。
狙うべきは
広告主が使わないキーワードであり
かつ
検索数が多いキーワード
なのです。
例えば、
レーシックを例に取ると
広告主であれば、「レーシック費用」「レーシック手術」「レーシック東京」というようなキーワードで自社サイトもSEO対策しているはずです。ここで戦おうとしても分が悪い話になってしまいます。
しかし、
「レーシック失敗」というキーワードを広告主が使うでしょうか?そんなネガティブなワード使うはずがありません。さらに言えば、本田選手のニュースなどもあり、「レーシック失敗」で検索する人はビックワードの次に多いのです。
もちろん、「レーシック失敗」というネガティブなワードからレーシック手術のアフィリエイト成果に誘導するには、ひと手間「変換」が必要ですが、それができれば、非常に効果が見込めるキーワードになるのです。
「レーシック失敗」というキーワードであれば、敵はアフィリエイトサイトだけなのです。
まとめ
このように初心者でも効果が出やすいロングテールキーワードにも、向き不向きのカテゴリやキーワードがあるのです。
同じように考えれば、何が狙い目なのかはほかのジャンルでも見つかるはずです。まずは、ロングテールキーワードのアフィリエイトで成功して、徐々にビックキーワードに攻め込むのが王道と言えるでしょう。
————————————————————
アフィリエイトの稼ぎ方、その全てを公開しています。
たった2週間で月100万円を稼ぐアフィリエイターになる準備ができるメルマガです。初心者の方には、ぜひ一度読んでいただきたいメルマガです。
- 1日目:自己紹介はじめまして「ふりすく」です。
- 2日目:アフィリエイトって本当にいくらぐらい稼げるの?
- 3日目:わかったつもりにならないで。アフィリエイトの仕組みは奥が深い
- 4日目:月100万円稼ぐためにしてほしい約束
- 5日目:アフィリエイトをする前の準備「情報収集」
- 6日目:アフィリエイトをする前の準備「アフィリエイトASP」
- 7日目:アフィリエイトをする前の準備「サイトテーマを決める」
- 8日目:アフィリエイトサイトを作る「ドメインを取る」
- 9日目:アフィリエイトサイトを作る「サーバーを決める」
- 10日目:アフィリエイトサイトを作る「ワードプレスを導入する」
- 11日目:アフィリエイトで稼ぐための記事をつくる極意
- 12日目:アフィリエイトで稼ぐためのSEOの極意
- 13日目:アフィリエイトで稼ぐためのASP活用の極意
- 14日目:最後にアフィリエイトで稼ぐコツまとめ
————————————————————
無料メルマガ登録はこちら
初心者向きの無料オファーでアフィリエイトの方法はこちら
厳選したアフィリエイトASP一覧はこちら