アフィリエイターが会社設立するメリット。アフィリエイトの税金
先日、私ごとですが会社を設立しました。もちろん、アフィリエイト事業をする会社です。アフィリエイトだけをやっているアフィリエイターは個人事業主ということになるのですが、会社(法人)を作った方が大きなメリットになるからです。今回は、なぜ、アフィリエイターなのに会社を作ったのか?を解説します。
1.アフィリエイターでも、会社設立で税金がお得になる
会社を作るメリットは、ほぼ「節税」にあると言っても過言ではありません。
アフィリエイトの収入が1200万円だったら・・・
- 原価200万円(広告宣伝費、ドメイン費、サーバー代、パソコン代)
- 利益1000万円
個人事業主の場合
控除額
- 青色申告特別控除 65万円
- 社会保険料控除 70万円
- 基礎控除 38万円
の場合
課税所得は 1000万円 – 173万円 = 827万円
になります。
課税所得に関する税金の計算
課税所得 計算式
- 195万円以下 5%
- 195万円超 330万円以下 10%-97500円
- 330万円超 695万円以下 20%-427500円
- 695万円超 900万円以下 23%-636000円
- 900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
- 1,800万円超 40%-2796000円
所得税は
- 827万円 × 23% - 636,000円 = 1,266,100円
住民税は
- 827万円 × 10% = 827,000円
事業税は
- ( 1000万円 - 290万 ) × 5% = 142,000円
概算ですが、税金の合計は
2,235,100円です。
ぼったくりバー並の税金です。収入にもよりますがアフィリエイト収益の2割以上が税金と考えて良いでしょう。
法人の場合
- 売上1200万円
- 原価200万円(広告宣伝費、ドメイン費、サーバー代、パソコン代)
- 給与1000万円
- 利益0円
自分に対して給与1000万円を支払うことにします。
企業としての税金
利益が0円なので、法人住民税が7万円
個人の税金
給与所得控除 203万円が加わります。
控除額
- 給与所得控除 203万円
- 青色申告特別控除 65万円
- 社会保険料控除 70万円
- 基礎控除 38万円
の場合
課税所得は 1000万円 – 376万円 = 624万円
所得税は
- 624万円 × 20% - 427,500円 = 820,500円
住民税は
- 624万円 × 10% = 624,000円
事業税は
- 0円
概算ですが、税金の合計は
1,444,500円です。
+企業の税金の7万円です。
- 個人事業主 2,235,100円
- 企業 1,514,500円
と720,600円も税金が安くなるのです。
もちろん、違法でもなんでもなく、ただの節税です。賢い人はみんなやっています。
会社設立は自力でやったので20万円の支出ですが、それでも十分にメリットがあるのです。
さらに言えば、オフィスは年間1万円のバーチャルオフィスを利用しているため、1万円の支出増です。
2.アフィリエイト案件には、法人でないと提携してくれないものがある
詳しい案件名は言えませんが
アフィリエイトの提携条件に「法人のみ」としている案件もあるのです。
こちらを提携することで上がる売り上げ分も検討した結果、会社設立が良いと判断しました。
3.家族へ給与を出すなどしてさらに節税も可能
私の場合は、家族を社員にする方法の節税はまだしていませんが
家族を社員や役員にすることで、給与を支払いさらに節税をすることが可能です。
日本の税金は、累進税率という所得が多い人ほど税金を支払う必要があるため、分散した方が税金は安くなるのです。
4.デメリットはないの?
デメリットはあります。税理士を雇うことになってしまえば、年間30万円前後のコストは発生します。
私の場合は、自分でできるだろうと思っているため、自分で税務申告は行う予定です。
ただし、自分でやる場合には個人の確定申告とは別次元の手間と知識が必要になります。
簿記の知識、会計の知識、税務の知識が必要です。
それでも、法人化させた方がメリットが高いと判断したのです。
アフィリエイト収入が月50万円を超えてきた方は、法人化を検討してみてはいかがでしょうか。
————————————————————
アフィリエイトの稼ぎ方、その全てを公開しています。
たった2週間で月100万円を稼ぐアフィリエイターになる準備ができるメルマガです。初心者の方には、ぜひ一度読んでいただきたいメルマガです。
- 1日目:自己紹介はじめまして「ふりすく」です。
- 2日目:アフィリエイトって本当にいくらぐらい稼げるの?
- 3日目:わかったつもりにならないで。アフィリエイトの仕組みは奥が深い
- 4日目:月100万円稼ぐためにしてほしい約束
- 5日目:アフィリエイトをする前の準備「情報収集」
- 6日目:アフィリエイトをする前の準備「アフィリエイトASP」
- 7日目:アフィリエイトをする前の準備「サイトテーマを決める」
- 8日目:アフィリエイトサイトを作る「ドメインを取る」
- 9日目:アフィリエイトサイトを作る「サーバーを決める」
- 10日目:アフィリエイトサイトを作る「ワードプレスを導入する」
- 11日目:アフィリエイトで稼ぐための記事をつくる極意
- 12日目:アフィリエイトで稼ぐためのSEOの極意
- 13日目:アフィリエイトで稼ぐためのASP活用の極意
- 14日目:最後にアフィリエイトで稼ぐコツまとめ
————————————————————
無料メルマガ登録はこちら
初心者向きの無料オファーでアフィリエイトの方法はこちら
厳選したアフィリエイトASP一覧はこちら